あんころもち。の日記

育児の事やお仕事の事。 仲の悪かった母との話など書いていけたらなーと思っています(`・ω・´)

わたしが妊娠、育児をして思ったこと。②

 

 

こんにちは!

あんころもち。です٩( ᐛ )و

 

今回は

 

わたしが妊娠、育児をして思ったこと②

 

について話していこうと思います。

 

 

 

前回は出産後のことまで話したと思います。

 

退院してからはいよいよ家族だけでの生活が始まります

今はまだなかなか旦那さん側は育休は取れないですよね(´ω`;)

 

勘違いしている方もいるかもしれませんが

 

育児休暇は休暇とかいてあるだけで休み

じゃない!!

 

奥さんは家で子どもの面倒みるだけでしょ?

と思われる方もいると思いますが

最低1ヶ月は床上げ期間でお子の面倒と自分の

こと以外は基本無理をしてはいけません

出産後約1ヶ月ほど悪露といって

出血が続き

そして妊娠中のホルモンから産前のホルモンの状態まで戻っていきます

 

無理をしてしまうと悪露が長引いてしまったり

ホルモンバランスも崩れているので産後うつにもなりかねません

 

なるべく旦那さんも協力しましょう!

初めての育児、出産後はとても疲れます。

2人の子どもですから協力できるといいですね!

 

家をなかなか掃除できないと思うので

家にいるんだからちゃんとやってよ

家が汚い等の声かけは厳禁です

 

そう言われるのは奥さん側も辛いと思います

汚い家にいるのってけっこうストレス

なんですよね(;´Д`)

 

 

出産して家に戻ったとき思ったこと。。

 

産後1ヶ月だけ過ごせる施設が欲しい!

 

でした(笑)

 

上でも言った通り産後はホルモンバランスが

崩れます

1人で授乳していたり夜泣きに対応していると

泣けてくるときがあるんですよね、孤独を感じるというか(´・ω・`)

 

そんなときこんな施設があったら夜中広場に

行くとほかのママが授乳していて1人じゃ

ないと思えるし同じ悩みを抱える人がいるわけだから話し相手にもなると思うんですよね

合宿みたいな感じですね!

もしこんなのがあったら産後うつになる方も

少なくなるのかなーと思います。

 

 

 

わたしはイクメンという言葉が嫌いです

外で子どもと遊んでいればイクメン

お出かけしているときに抱っこしているとイクメン

ちょっとやっただけでイクメンなんですよ

世のお母さんは毎日のようにやっているのに

それは当たり前と思われ

外で育児をしている旦那さんはイクメンと褒められるんですよね

 

子どもの面倒見ることは当たり前なのに(#゚Д゚)

 

昔は奥さんが家事炊事洗濯育児全て

やっていたと思いますが、時代も変わりお互い協力するようになってきたと思います

育児に関しても旦那さんが育児をやり褒められるのではなくそれが当たり前、というふうになってほしいものです(´ω`;)

 

 

次も読んでくれると嬉しいです!

 

                                              それでは(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

わたしが妊娠、育児をして思ったこと。

 

こんにちは!

あんころもち。です٩( ᐛ )و

 

 

今回は

 

わたしが妊娠、育児をして

思ったこと。

 

について話していこうかなと思います。

 

 

 

出産するにあたって立ち会いをするときは

どこの産婦人科でも勉強会的なものがあります。

 

陣痛が起きているときの胎児や母体について

教えてもらえます

また沐浴のやり方、産婦人科によっては

妊婦体験などもできますね(´∀`)

 

旦那さんは真剣にお話を聞きましたか?

真剣にやり方を教わりましたか?

 

わたしが勉強会に出たとき、出産にはどのくらい時間がかかるのかお産の進み具合により緊急帝王切開なるなど話を聞いた後お産のDVDを

観させていただきました。

 

周りを見渡すとやはり奥さんは真剣に聞いているんですよね、出産する当事者になるわけですから

でも旦那さんはぼーっとしていたりDVDの途中で寝ていたりするんですよね(´ω`;)

中には真剣に聞いている方もいらっしゃると思いますが寝ていたりする方ってすごく目立つんですよね。。

 

わたしからしたらなぜ寝ていられるのかわからない

誰の子どもを妊娠しているんだって思いますね

 

わたしは妊娠してからネットで色々調べて

自分の体にこれから起こること

出産体験談など毎日のように見てイメトレばかりしていました(笑)

きっとどの奥さんも妊娠したら調べていると思います

 

旦那さんは妊娠発覚してから気にならないんですかね?

素朴な疑問です(。-∀-)

 

まずそこに大きな熱量の差を感じます

 

わたしが思ったこと

 

妊娠した奥さんの気持ちになって調べることで

パパとしての自覚がわく!!

 

そう思いました

 

子供が生まれてすぐパパになれるわけがない

調べたりすることによって今の奥さん、お子の状態を把握できパパとしての自覚が芽生える

そして奥さんからも頼ってもらえる旦那さんに

なる!はず(笑)

 

 

 

出産のとき

わたしの場合は旦那さんが手を握って声を

掛けてくれるだけでとても心強かった

奥さんによっては触らないで!という方もいれば立ち会わなくてもいいという方もいるので

一概にこうだ!と言うことはできませんが。。

 

出産時、陣痛がおきますよね

簡単に言えば胎児を外に出すため子宮が

収縮している時の痛みです

あの痛みは女性しか経験することはできませんがそれを旦那さんが支えることはできます

ちょっとしたことでもいいんです

腰をさする

水分補給の手助けをする

手を握る、汗をふく

陣痛が来たときテニスボールを肛門に当てる

これらをやってくれるだけでとても助かると

思います。

 

奥さんによってはしなくてもいい!

という方もいるので

旦那さんもネットで調べると陣痛の体験談が

たくさんあるので頭の中にいれとくのも

いいですね!!

 

 

 

出産後

奥さんはヘトヘトですよね

そんななか義実家がぞろぞろ来られるのは

本当にやめていただきたい!!

わたしのところは来ていませんが、出産後

こんな状態を見られたくない!とは思いました

スッピンで疲れている中授乳もあります

義実家への気配りなんてできません、むしろ

ストレスになります

来ようとしていたら奥さんに許可を取ってくださいね!!

嫌、と言われたら旦那さんが断りの連絡をする

来るのなら長居しないよう伝えておく

奥さんの意見を尊重してくださいね(´ω`;)

『俺の親も孫を見たいんだ!』

そんなことはわかっています

お子は落ち着いてからでも会えますよ

せめて入院中だけでも周りのストレスを除外

してあげましょう

 

今日書いたこの気配りだけで奥さんの旦那さんへの愛が変わります(笑)

奥さんは意外に見てますよ

結構根に持たれる話を聞くのでこれからも仲良く過ごしたいと思うのなら気配り上手になりましょ(笑)

 

 

今回はここまで!

次も読んでくれると嬉しいです!!

 

 

                                   それでは(・ω・)ノ

 

 

 

 

川崎20人殺傷事件 『死ぬなら一人で死ぬべき』

こんにちは!

あんころもち。です٩( ᐛ )و

 

 

今回は

 

川崎20人殺傷事件 

『死ぬなら一人で死ぬべき』

 

自分が思ったことを話していこうかな

と思います。

 

育児のことではないですが、見ていただけると

嬉しいです。

 

 

 

川崎市殺傷事件の岩崎容疑者、社会から孤立か。携帯も持たず「他人との接点が見当たらない」 | ハフポスト

朝日新聞

 

ニュースでやっているのでみなさん観ていると思います。

 

この事件で

『死ぬなら一人で死ぬべき』

という主張が議論となっています。

 

 

この主張はわからなくはないです。

死にたいなら周りを巻き込むな

そう思います

でも極論というか、そういうことではないというか。。

 

 

 

わたしも学校をやめたころ引きこもりに近い

状態になりました。

基本ネガティブ思考で

 

死にたい

わたしなんかいないほうがいい

 

毎日のように考えていました

 

母とも仲良くない、たいして仲のいい友達

もいない

母と喧嘩するたび頭痛

この頭痛が毎日続くようになり頭痛薬を飲む

ようになりました

最初は容量を守っていましたが徐々に

量が増えていき1日に1箱以上飲むように

自傷行為もしていました。

夜も眠れない日々が続き、ご飯も食べない

でいました。

 

そんなとき旦那さんと出会うことで

支えてくれる人ができ

薬も自傷行為も少なくなり

夜も旦那さんが横にいるだけでぐっすり眠れるようになりました

そして子どもを授かったことをきっかけに

薬に頼ることも自傷行為もなくなりました。

 

ささいなきっかけです。

生きている意味がないな、と思っていた

あの頃

旦那さんと出会えたことがなによりも

わたしの存在の意味を教えてくれた

 

そして子どもを2人も授かれ

本当に過去の自分に

『死のうとしちゃだめだよ』

と伝えてあげたいです。

 

 

今回の事件

加害者の方にも自分の命の重さがどれだけのものか知ってほしかった

そして周りの人の命もどれだけ大事なものか

わかってほしかった

 

加害者の方ももしこのきっかけをみつければ

もしかしたら今回の事件を起こさなかったかもしれない。

 

『死ぬなら1人で死ぬべき』

ではなくもう少し寄り添ってほしい

引きこもりになるのは何かしら原因がある

突き放すのではなく寄り添うことができたら

救われる人がいると思う。

 

 

 

わたしの体験と意見なので

いやいや、違うだろ

と思う方もいると思いますが。。

 

こういう考えなんだな、と思っていただきたいです。

 

 

読んでくれてありがとうございました!

 

                                       それでは(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

 

 

ワンオペ育児はこんな感じ!!

 

 

こんにちは!

あんころもち。です٩( ᐛ )و

 

今回は

 

ワンオペ育児はこんな感じ!

 

について話していこうと思います。

 

 

我が家は基本ワンオペ育児です。

 

ワンオペ育児とは

ひとりで仕事家事、育児を全てこなすこと

を言います。

 

 

旦那さんもお仕事でをしているので

しょうがないことではありますが。。

 

 

そこで!!

私が普段やっているワンオペ育児の様子を

詳しく書いてみようかなと思います٩( 'ω' )و

 

 

まずお子の生態について(笑)

f:id:ankoromochi0615:20190601125529j:image

  • 1歳10ヶ月
  • 何でもかんでもイヤ!
  • 癇癪持ち、めちゃくちゃ叫びます。。
  • ご飯食べるの大好き
  • いたずらっ子
  • 後追い激しい

 

 

f:id:ankoromochi0615:20190601130152j:image

息子

  • 9ヶ月
  • まま大好きっ子
  • 後追い激しい
  • おっぱいくれ!!欲が激しい
  • ご飯食べるの大好き
  • 立つようになり目が離せない

なんでも口にいれる

 

 

 

こんなもんでしょうか( ;´Д`)

 

ではこれをふまえ見てください

 

AM

6時30分(お子たちの起きる時間により変動)

  • 起こされ眠い目こすり息子の授乳

とりあえず寝てくれると7時20分までゆっくりできる。

 

6時50分頃

  • 旦那さん起床

準備し7時10分頃家を出る

 

7時20分 (だいたいアラームが鳴る前起床)

  • この時間まで寝られたらラッキー
  • お子たちが寝ていたらそのまま自分の準備
  • 起きていたらおもちゃで遊ばせておく

 

7時50分

  • お子たちの準備
  • 歯を磨く
  • 息子のオムツ替え&着替え

息子の寝返りの速さがこの2つでとても際立ちますね(笑)

  • 娘のオムツ替え&着替え

オムツを替えようとすると走って逃げていきます

捕まえてもすごく抵抗する為時間がかかる。。

娘は遊んでるつもりっぽいです(笑)

 

8時5分

  • 託児所のカバン、自分のカバンを持ち車へ

息子をチャイルドシートに乗せ娘に声を掛けるとこれまた逃げる。笑顔で(´ω`;)

 

8時30分

  • コンビニにより昼食を買う
  • 袋を見ると娘がわたしにもくれと泣くのでいつも朝食のパンを買っています
  • 食べながら職場へ

 

8時40分

  • 職場到着
  • 娘たちを職場の託児所へ送る
  • 託児所のロッカーに荷物を入れ仕事に向かう

 

12時頃

  • お昼休憩に入る(12時半の時もある)
  • ブログ更新 新しい記事を書きつつ昼食

 

16時

  • 仕事が終わり、娘たちを迎えに行く
  • 明日持っていくものをチェックし先生に今日あったことを聞き、駐車場へ
  • 帰り道家に食材がないときはこのまま買い物へ(息子は抱っこ紐、娘はカート)

 

16時40分頃

  • 家に到着
  • 同じアパートに住んでいるお子さんとたまに娘が遊んでもらっています(笑)遊ぶときはだいたい1時間くらい遊んでいます
  • 家に入りまず洗濯機を回します
  • 回している間テレビをつけ娘はテレビを観て息子はおっぱいを飲んでます

 

17時30分頃

  • 洗濯物を干す前に軽くモップかけ
  • 洗濯物を干し始めますが途中途中2人の邪魔が入ります(笑)なのですごく時間がかかります
  • 干し終わり夕飯の支度
  • 夕飯の支度をしていると息子が後追いし足にずっとくっついています、娘はバタバタ走り回っています『走らないで!』『息子、ちょっとあっちでまっててー』何回も同じ言葉ばかり言っています(笑)

 

19時頃

  • 夕飯の支度が終わり娘にエプロンをつけ椅子に座ってもらう
  • ご飯を出し、娘は自分で食べ息子にご飯をあげながら自分の口にもご飯を流し込んでいく

 

20時頃

  • 夕飯を食べ終わり食器を片付けご飯まるけの子供たちをお風呂場へ
  • 急いで自分の体を洗い次に子どもたちをいっぺんに洗う(寒いときは湯船にも浸かる)

 

20時30分頃

  • まず息子を脱衣所にだし体を拭き次に娘をだし体を拭く
  • 子供たちがリビングに行ってしまうので自分の体も急いで拭きリビングへ
  • 息子をつかまえクリームを塗り服を着せる
  • 娘は逃げるためとりあえずほっとき自分の服を着る
  • 娘をつかまえクリームを塗り服をなんとかきせる

 

21時頃

  • 息子に授乳し授乳後寝るまで寝たふり
  • 娘も同様寝るまで寝たふり
  • ちょこちょこ娘が息子のちょっかいをかけ声がでかくなるので『静かに』と何回か声かけ

 

21時40分頃

  • 早くてこのくらいに寝る、遅いと22時回ってしまう時もある
  • 寝た後静かにおもちゃを片付け
  • 洗い物をやる
  • ひと息ついてからブログを書く

 

23時頃

  • 母就寝

 

1時過ぎ

  • 旦那さん帰宅
  • このくらいに息子が起きてくる場合もありそのときは授乳し寝かす

 

5時頃

  • 授乳

 

 

 

こんな感じで基本1日終わっていきます(´ω`;)

毎日がバタバタです(笑)

 

正直もういや!!

ともなるし

しんどい、ご飯コンビニでいいや。。

みたいなことはよくあります

 

それでもやっていけるのは子供たちの寝顔が癒しになっているからですね

毎日のように怒りイライラすることもありますが寝顔は天使です(笑)

 

 

これを見て楽そう、と思う方もいるかもしれませんが。。(´ω`;)

少しでもワンオペも大変なのね、と理解していただけると助かります(笑)

 

 

 

 

 

次回もまた見てくれると嬉しいです!

 

 

                                        それでは(・ω・)ノ

液体ミルク買ってみた!

 

 

こんにちは!

あんころもち。です٩( ᐛ )و

 

今回は

 

液体ミルク買ってみた!
 

初の買ってみた!回です(笑)

 

 

最近注目されている

液体ミルク

 

2016年に発生した熊本地震のときに

フィンランドから支援物資として液体ミルクが送られましたが、国内で使用例がなく

『使わないように』

との指示があったとか。。

しかし2018年7月に発生した西日本豪雨では

7月に岡山県、8月に愛媛県に東京都が大手イオンに液体ミルクの輸入を頼み支援物資として

液体ミルクを送り喜ばれたそうです。

 

 

そして

2018年8月8日 液体ミルク製造販売 解禁!!

 

 

江崎グリコさんが

アクアレオの液体ミルクを販売


 

これはママさん達の中で話題になりました!

 

  • やっとでたー!
  • ミルク作る時間が短縮されて楽になる

 

皆さんこんなことを言っていました。

 

 

私はこの次に出た

明治さんのほほえみ 液体ミルクを購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml(液体ミルク)
価格:232円(税込、送料別) (2019/6/1時点)


 

これですね

量的にはこっちの方が多いので今回は

こっちを買いました。

 

f:id:ankoromochi0615:20190601212321j:image

こんな感じです。

匂いは粉ミルクより牛乳感が強いというか

粉ミルクの独特な匂いはなかったです!!

 

息子に哺乳瓶を渡すとぐびぐび!と

飲んでくれました(๑´ω`ノノ゙✧

 

これ1つ哺乳瓶に注ぐだけですぐあげれる!

出かけ先でも重い水筒、粉ミルクの入ったカップを持って行かなくていい!

最高!!

 

親としてはとてもありがたい(ノ*´>ω<)ノ

荷物が減るだけで本当に助かります

 

缶もいいですが、この量の紙パックがあってもいいなぁと思いました

 

 

また買ってみた!シリーズをやろうと思うので

お楽しみに!

 

                                      それでは(・ω・)ノ"

 

 

 

息子を妊娠、出産したときのこと。

こんにちは!

あんころもち。です٩( ᐛ )و

 

今回は

 

息子を妊娠、出産したときのこと

 

について話していきたいと思います。

 

 

 

息子を妊娠したとき、娘はまだ3ヶ月

私自身妊娠した気はしませんでした。

娘同様つわりはほぼなく生理も不順だから

きていないんだろうなとしか思っていません

でした。

 

息子を妊娠し4ヶ月目

なんとなく胎動を感じ始める

 

この時ようやく妊娠しているんだ、と自覚

遅いですよね´д` ;

 

息子の時もおろすかおろさないか話には

出ました。

やはりエコーを見ると産みたい気持ちが

出ちゃうんですよね

 

浅はかな考えではあると思います。

しかし産みたい!産む!と決めたからには

しっかり育てようと決意

 

 

息子の時は大きなマイナートラブルもなく

悩んだことといえばパンパンに太ったこと

ですかね(笑)

人生初の数字を叩き出しました(笑)

 

息子もしっかり成長してくれ

臨月頃には推定2900gはあるだろう、と

娘の時よりお腹は大きく感じました。

 

娘の時でも臨月頃には子宮口が3センチくらい

開いてると言われていましたが

息子の時は5センチほど開いてると言われ

NSTをやると規則的な陣痛がきているとのこと

しかし前駆陣痛でした

陣痛はきているけど本陣痛ではないから

まだ出産にはならないと言われました。

 

前駆陣痛

私はめちゃくちゃ痛かったです(笑)

本陣痛で規則的に陣痛がくるように

なるのですが前駆陣痛で規則的に

約5分間隔できていました

 

この前駆陣痛臨月から予定日頃まで

頻繁にきていて1番きつかったです(´ω`;)

早く産まれてくれ、と思ってました(笑)

 

張りもひどいので張り止めを飲み

予定日まで過ごします

この張り止め結構きついんです

動悸はすごいし、震えるしで飲みたくなかった

です。

 

そして予定日

旦那さんと最後の検診になればいいねーと

話しながら病院へ

名前を呼ばれエコーをしました

推定体重も3000g近くあるから大丈夫!

と担当医に言われ

内診してもらうことに

 

『子宮口、、7センチ!?』

 

先生と看護師さんがザワザワと。。(笑)

 

内診が終わり看護師さんから

 

『家に帰して陣痛来ちゃうと家で産まれるよ』

 

そう言われて即入院に

 

私も旦那さんもまじか!

でした(笑)

 

お昼は外で食べ、入院準備を家に取りに帰り

また病院へ

お部屋に案内され家族3人でダラダラと

 

17時過ぎ私の夕飯がきてしまうため

旦那さんと娘はお家に帰りました

 

普段横には娘がいるのですごくさみしかったです(笑)

でもこんな静かに過ごせるのは入院期間中だけ

そう思いまったりと過ごしました。

 

19時半頃

助産師さんがきてNSTを30分くらい行い

内診を行うことに

助産師さんがみてもしっかり陣痛の波がきていたみたいです。

 

『やっぱり7センチくらい開いてるね』

 

そう言われた後に

助産師さんが内診グリグリをしてきました

 

これがまたすごく痛いんですよね(笑)

 

助産師さんは陣痛につながったらナースコール

押してー

そう言い部屋をあとに

 

世界一受けたい授業が始まり観ていると

 

なんとなくお腹が痛い。。

でもまだ陣痛じゃな気が。。

 

と自分の中で格闘

しばらくすると痛い時息を吐かないと我慢できないくらいに

ナースコールを押し陣痛が来たかも、と伝えると

『分娩室まで歩いてきてね』

そう言われました。

 

きつい(;д;)

 

とりあえず、飲むものとタオルを持ち

旦那さんにも連絡してゆっくり向かいました

 

 

分娩室に着くとまず分娩台に自分で上がります

上り終えひと息ついているときに助産師さんから

いつ頃陣痛がきたのかなど事細かく聞かれ

この頃にはだいぶ痛みが強かったので頑張って答えていました(笑)

 

助産師さんが内診しもう全開だねー、いきんで

そう言い

いきむと一気に破水

助産師さんにかけた気がします、申し訳ない

 

そのあと2、3回いきみ

頭が出たところで力抜いてー!

そう言われいきみたいのを我慢し

息を吸って吐いてと繰り返していると

産声が聞こえました

 

陣痛から産まれるまで1時間と少し

めちゃくちゃ安産です(笑)

ありがたい

 

息子の時はお産の進むのが早くお股が裂けてしまい縫うのがとても痛かったです(´;Д;`)

 

 

旦那さんは出産には立ち会えませんでした

娘がまだ小さく、分娩室には入れないためでした。

 

娘の時は立ち会いでしたが

立ち会いで旦那さんがそばにいるだけで

やはり安心感は違うな。。と

出産時ひとりで挑むのと旦那さんと挑むのとではモチベーションが変わりますね

ひとりで陣痛に耐えてる時は痛く意識朦朧としているなか旦那さんがいてくれたらな。。

と何度思ったことかっ!!

 

 

次の日旦那さんと娘が息子を見にきました

 

ひとりで痛みに耐えるのは辛かったけど

お疲れ様の一言で全て吹っ飛びます

 

 

残り数日の入院生活

息子は夜中元気よく足をばたつかせていたので

母は寝れず(´ω`;)

 

今回は母乳で頑張ろうと思い入院中おっぱい

をあげていたんですが

私もほぼ初心者、息子も吸うのがまだ下手で

乳首が切れ入院中でもう悲鳴もん。。

退院してから乳首の保護しながら飲ませれるやつを買いそれで痛みをしのいでいました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピジョン 乳首保護器 授乳用 M
価格:770円(税込、送料別) (2019/6/1時点)


 

この保護器はけっこう活用していました!

乳首を直で吸われるよりはこれがあるだけで

だいぶ楽に!

 


 

また乳首に保護クリームもつけていました

効果はなんとなく傷の治りが早いような。。

 

 

これらを使いながらなんとか9ヶ月母乳で息子を育てられました

粉ミルクとは違った大変さ

両方経験できたのはとても貴重だな、と思いました。

 

 

読んでくれてありがとうございました!

次もお楽しみに٩( ᐛ )و

 

 

                                    それでは(・ω・)ノ"

 

 

育児が大変な理由。

 

こんにちは!

あんころもち。です٩( ᐛ )و

 

今日は

 

育児が大変な理由

 

について書いていこうと思います(´∀`)

 

 

まず質問です

 

あなたは育児が大変だと思いますか?

 

 

わたしが独身の時は正直

 

『育児なんて子どもをみるだけでしょ?』

『仕事するより専業主婦として子ども育てる方  が楽』

 

そんなことを考えていました(笑)

 

独身の方や、今子どもはいるけど基本奥さんがみていて上のようなことを思っている方も中にはいると思います。

 

育児が楽?

とんでもない!!

 

 

10ヶ月もの間お腹で大事に子どもを育てます

この10ヶ月の中で

つわり(食べつわり、吐きつわり、眠りつわり、よだれつわり、においつわり等)

がありお腹が大きくなってくると足の付け根や腰が痛くなり歩くのも一苦労

息切れも出てきたり少し家事で動くだけでも疲れます。

うつぶせや仰向けでは寝れないので横向き

下手に動けば出血してしまったりお腹も張る

最悪入院になることもある

 

そしてやっとの思いで出産

お股を切る人もいるし大量出血で輸血しなければならない人もいる

難産になり緊急帝王切開になる場合もある

 

出産しとくに母体に異常がなければすぐに育児が始まります

入院期間は基本1週間程度

その中でオムツの替え方、沐浴の練習

授乳室での授乳。。

1週間がバタバタすぎ退院したら里帰りしていれば誰かしらの手助けはあるかもしれませんがそれでも授乳などひとりで基本奥さんは動いていると思います。(産後床上げまでの1ヶ月自分のことと授乳以外ゆっくり寝て過ごしたほうがいいと言われています)

 

 

わたしは娘の時は実家に1ヶ月ほど戻りましたが、やはりひとりでやることは多かったです

 

初めての育児

旦那さんが仕事でいないときはひとりで全部こなさなければなりません

 

その中でよく聞く言葉

 

『俺が稼いでるんだから家事育児ぐらいちゃんとやってよ』

奥さんに『お子が泣いてるよー』

               『うんちしてるんじゃない?』

泣いてるお子に『やっぱママがいいよねー』

 

など言う旦那さん

 

俺が稼いでるのはわかっていますが、家事育児してる人がいて初めて外の仕事に行けるんですよ、そんなことを言うなら家事育児ひとりでこなしてみて下さい

 

奥さんに泣いてるよ、うんちしたんじゃないと言うなら自分であやしてくださいオムツを替えてください

だれの子どもですか?2人の子どもです。

 

やっぱママがいいよねー

泣かれるということはお子が旦那さんに慣れていない証拠ですよ、イヤイヤ期のパパいや!とは違います。自分からお子に関わりに行ってください。毎日お母さんと過ごしているのだから奥さんが抱っこして泣き止むのは当たり前です。

 

 

お母さんはお子が産まれた瞬間からお母さんになるわけではありません

初めてだっこして授乳して寝かせてあやしてオムツを替えて。。

その経験がお母さんにしてくれるんです

 

旦那さんはお仕事でなかなかお子の時間を作れないと思います、それは家族を養うためしょうがない部分ではあります。

それでもお休みの日には奥さんがやっていることやってください

 

たまにの休みだからゆっくりしたい

 

お母さんには休みがありません

いつでも寝れる、休めるわけではありません

お子が産まれたその日からお子中心の生活になるんです、ゆっくり休めるわけがないんです

 

旦那さんがお休みの日に育児の協力をしてくれることでやっと奥さんは休まり、心にも余裕ができます。

この余裕が夫婦関係もよくするものだと思います

そして育児に参加することで旦那さんもお父さんへとなっていけると思うんです。

 

 

育児は2人で協力するもの

手伝うものではない

 

仕事ができるのは奥さんがその間家事育児をしているから

奥さんが家事育児で必要なものを買えるのは旦那さんがお仕事を頑張ってくれているから

 

 

やはりお互いがお互いに感謝し協力しあえる関係がいいですね(`・∀・´)

 

私は、育児はやはり仕事より楽とは思えなかったです(;´д`)

まぁどちらも大変なこともありますが(笑)

 

 

読んでくれてありがとうございました(ノ*´>ω<)ノ

次回も読んでくれると嬉しいです!!

 

 

                                      それでは(・ω・)ノ